より楽しむためのワイン道具

ソムリエナイフを上手に使うためのコツ

ソムリエナイフを使用しているところ
記事の目次

ナイフを使ってキャップシールをはずす

ボトルを作業しやすい安定した台に置いたら、まずはナイフを使ってキャップシールをはずします。ナイフパーツをしっかり引き出し、切りたい部分に当てます。コルクを抜いたりワインを注ぐときに邪魔にならなければどの辺を切ってもよいのですが、ボトル口の膨らんでいるところの下にナイフを入れると、すべったりずれたりしにくくなるのでおすすめです。

    キャップシールのカット位置を示す図

ボトルを挟んでナイフの反対側に親指を添え、力を入れながらぐりっと半周、ナイフと指の位置を置き換えてもう半周(1回目で切らなかった部分)、最後に1回目と2回目の境を軽く切ります。

    ソムリエナイフでキャップシールを切っている図1
    ソムリエナイフでキャップシールを切っている図2
    ソムリエナイフでキャップシールを切っている図3

この時、ナイフと親指だけでボトルが持ち上がるくらいしっかり力を入れて挟むのがポイント。危ないので実際に持ち上げる必要はありません

ちゃんと切れていれば、上側をそのまま引っ張ればはずれますが、スマートにやりたいならさらにはずす側のシールの側面を縦に切って剥きましょう

    キャップシール側面に切れ込みを入れる図
    キャップシールをはがしている図

スクリューをまっすぐコルクへねじ込む

キャップシールがはずれたら、次はスクリューをコルクへねじ込みます。ナイフをちゃんとしまってからスクリューを完全に起こし、コルクの中心に先端をしっかり突き刺しましょう。ねじ込む際には、本体をハンドルのように掴んで使用します。

    ワインボトルを握ってスクリューをねじ込んでいる図

この部分のポイントやコツは、T字型コルクスクリューとまったく同じです。

てこを使ってコルクを引き抜く

まっすぐ根元までねじ込めたら、いよいよてこの出番です。

角度を調整しながらてこ金具の段になっている部分をボトルの口にセットし、ボトルごとしっかり握りこんで固定します。
そして本体の、スクリューを挟んで反対側を掴んでゆっくり引き上げます。

    てこ金具を使ってコルクを引き上げている図
    コルクを引き上げている図
    コルクを引き上げている図(全体図)

T字型と違って、本体の真ん中を引くのではなく、片側を引き上げるようにすることに注意
まっすぐよりも若干ななめに外向きに引いたほうがうまくいきやすくなります。

途中まで引き上げたら、シングルアクションなら再度スクリューをねじ込み、ダブルアクションなら金具の段差を2段目にかけかえ、今度は最後まで引き上げます。

    コルク抜きでコルクを抜くところ
    コルク抜きを引っ張っている図
    ななめにコルクを引いている図

最後の1cmくらいは、コルク自体を持って静かに引き抜くほうがスマートですよ。

この記事をシェアする
ページのTOPへ戻る