ブドウの種類

メルローのワインの特徴 気難しい相棒を支える柔らかな包容力

メルロー
記事の目次

メルローとは

メルローは、フランス原産の赤ワイン用黒ブドウです。
糖分や香りの成分が乗りやすく、豊かな果実味とたっぷりとしたボディのワインになります。

原産地であるフランスでは単独で使用されることはほとんどなく、正反対の性質を持つカベルネ・ソーヴィニヨンと組み合わせて使われるのが一般的です。とがった特徴を持つ気難しいカベルネ・ソーヴィニヨンを引き立て、足りない部分を補う包容力のあるブドウと言えるでしょう。

栽培が比較的簡単なため現在では世界中で作られており、日本でも長野などで栽培面積が増えてきています。ワイン用ブドウを育てるのが難しい日本でも良質な果実が収穫できる、貴重な黒ブドウ品種なのです。

メルローのワインの特徴

メルローのワインは、柔らかな口当たりとたっぷりとしたボディ、しっかり感じられる果実味が特徴です。

丁寧に育てるとスパイスや各種ベリー類のような複雑なニュアンスも出てきますが、基本的にあまりわかりにくいタイプではなく、リラックスして飲めるようなやさしいワインになります。ただしその分、強い刺激が欲しい人にとっては、ちょっと物足りない退屈さがあるとも言えます。

実はカベルネ・ソーヴィニヨンと近縁の品種ですが、まるででこぼこを組み合わせるようにお互いの長所・短所を補い合う特徴を持っており、よく一緒に使用されます。単一で使用される場合は、その果実味を生かしてやや甘めになっていることも多いようです。

日本産のものはボリューム感はやや控えめになりますが、その分上品で繊細な印象を持つようになります。

メルローのワインの味

メルローのワインは、渋みの少ない丸みを帯びた味わいです。
全体に柔らかい口当たりでたっぷりとした果実味を持ち、良質なものだと南国系のフルーツを齧った時のようなやさしい満足感が得られます。

ブドウの旨みや甘味を濃縮したような濃さが感じられ、ボディタイプはフルボディに分類されるようなものも少なくありませんが、全体に刺激控えめなので強いインパクトはありません。

いつまででも飲んでいられるようなやさしい味わいを求める人におすすめのワインと言えるでしょう。

メルローのワインの香り

メルローのワインは、ベリー系のフルーツや草花のような、素朴でやさしい香りを持ちます。

基本的に早飲み系のワインが多いのですが、上手に熟成させるとスパイスや青草のような香りが顔を出すことも。意外なことに、カベルネ・ソーヴィニヨンと同じハーブや杉の木のようなニュアンスもかすかに持っています。

メルローのワインの色

メルローはややオレンジの入った赤から濃いめのルビーのような色を持ちます。

果実の皮が薄めで粒もやや大きいため、不透明になるほど濃くはありませんが、比較的早い段階で熟す特徴があるので、反対側が完全に見通せるほど薄いわけでもありません。恐らく、「一般的な赤ワインの色」を思い浮かべると、多くの人が近い色をイメージするのではないでしょうか。

メルローのワインに合う料理

やさしい口当たりのメルローのワインには、同じくまろやかな味わいや甘めのソースを使用した料理が良く合います。

スパイス控えめの煮込みハンバーグやクリーム系のパスタ、意外なところでは金目鯛の甘口煮付けやソースたっぷりのお好み焼きなどもおすすめです。包容力のある味わいは、ちょっとクセのあるチーズや燻製などでもしっかり受け止めてくれるはず。

ただし、納豆や塩辛のようなあまりににおいが強いタイプの食材はさすがに厳しいようです。スパイスが非常に強いカレーや中華料理も、合わせられないことはないにしても、ワインの魅力を感じ取れなくなってしまう可能性があるので避けたほうが無難でしょう。

初心者にもおすすめのメルローのワイン

慣れないうちはアメリカやチリなどが探しやすい

早期熟成型で口当たりの柔らかいメルローは、初心者に最適なブドウのひとつです。

甘めに仕上げてあるものも多く、豊かな果実味とあいまってぶどうジュースのようにすいすい飲めてしまう銘柄も少なくありません。

しかし、単一でワインになるよりも他のブドウとのブレンドで使用されることが多いため、小売店の店頭で探すのは他のブドウに比べて難しいかもしれません。慣れるまでは、アメリカやチリなど単一品種のワインが多い産地からスタートすると探しやすいはずです。

  • おすすめワイン
  • ・ウッドブリッジ メルロー(Wood Bredge Merlot)
  • ちょっとリッチなおすすめワイン
  • ・ロバート モンダヴィ ナパ ヴァレー メルロー(Robaert Mondavi Napa Valley Merlot)

用途で探す産地を変えて チリ産ならコンビニでも!

ブレンドしたものならフランスやイタリアなど、単一で使用したものならアメリカやチリのものがおすすめです。

お手軽に試すのであれば、チリ産ならコンビニでも見つけられる可能性があります。ヨーロッパにも単一使用のワインがないわけではありませんが、比較的高価になってしまうので挑戦にはちょっと勇気が必要です。

  • おすすめワイン
  • ・コノスル メルロー レゼルバ エスペシャル(Conosur Merlot Reserva Especial)
  • ちょっとリッチなおすすめワイン
  • ・レイニャック キュヴェ・スペシャル ルージュ(Reignac Cuvee Special Rouge)

メルローは国産のワインにも高品質なものが

また、メルローはヨーロッパブドウでは珍しく日本でも育てやすい品種のひとつです。

近年では醸造技術や設備の進歩もあり、国内はもちろん国際的にも評価の高いワインがでてきています。本州の各地でいろいろな銘柄が造られていますが、特に長野県産が有名
海外のものよりやや線の細い、飲みやすいものが多くなっています。

  • おすすめワイン
  • ・五一わいん 塩尻メルロー
  • ちょっとリッチなおすすめワイン
  • ・シャトー・メルシャン 長野メルロー
この記事をシェアする
ページのTOPへ戻る